トップページ
支部長挨拶
役員
会則
活躍するOB・OGたち
箱根駅伝応援
箱根駅伝応援の現場から
新年賀詞交歓会
定例総会
県下桜門会紹介
県下桜門会だより
支部入会申込・お問合せ
校友会本部
facebook

箱根駅伝応援

10月の箱根駅伝予選会で本学は13位でしたので、来年お正月の本戦には出場できず、応援は行いません。

箱根駅伝の応援は神奈川県支部の歴史でもあります。沿道には毎年100万人を超える方々が応援にかけつけます。そのうち何人が校友であるか存じませんが、1000名は超えているでしょう。中には校友会を知らない方々もけっこういまして、この応援を機に何名か入会されます。

さて、大正時代からはじまりすでに98回目を数えますこの箱根駅伝において本学は過去に12度の優勝をほこり名門古豪ではありますが、昭和50年の優勝を最後に48年間優勝からとうざかっております。しかし、応援はTV放送されてからは、運動競技を超えて大学対抗戦の意味合いにもなりつつあり本学応援は沿道に2000本を越えるのぼり旗が並び他の大学を圧倒しております。応援は毎年優勝です。

つきましては横浜〜小田原までの主な応援ポイントと写真を掲載しますので、来年の参考にして戴ければ幸です。


箱根駅伝応援ポイント紹介

区間 交通 集合時間 応援団体・責任者 備考
場所
2区 9区 地下鉄高島町駅徒歩1分
マンション(赤と白の建物)前(往路)
高島町交番となり(復路)
往路  8:00
復路 10:00
工学部校友会
関東支部
支部長
小林啓一氏
ピンクののぼり100本
往路TV映る 
近くに公衆トイレ有
当支部担当 小林清一副支部長
高島町
東横線旧高島町駅付近
2区 9区 JR保土ケ谷駅徒歩10分(往路)
外川神社前
JR保土ケ谷駅徒歩10分(復路)
パナソニック若林電気商会前
往路  8:00
復路 10:00
当支部担当
往路 庄司晃副支部長
復路 工藤圭亮副幹事長
2区、9区の中間地点 往路TV映る
ピンクののぼり100本
横須賀桜門会、桜法会参加
外川神社トイレ有
保土ヶ谷橋
2区 9区 JR保土ケ谷駅バス「狩場町」
バス停付近
往路  8:30
復路 10:00
生産工学部校友会
常任幹事
島袋洋氏
ピンクののぼり100本、横断幕
復路TV映る
狩場町
神奈川ゆめコ−プ前
3区 8区 JR藤沢駅バス「緑ヶ丘」徒歩1分
焼肉店「ヨンドン」前
往路  8:30
復路  9:00
生物資源科学部校友会
神奈川県支部
中島愼一氏
ピンクののぼり100本
椅子、トイレ
鎌倉、大和桜門会参加
当支部担当 水谷敬喜副支部長
藤沢西富
遊行寺坂上
3区 8区 JR藤沢駅バス「長久保」
徒歩藤沢駅方面へ50m
往路  8:00
復路  8:00
湘南桜門会
会長
佐々木透氏
ピンクののぼり200本
横断幕、テント、椅子、トイレ、CD
藤沢警察署付近
藤沢消防署付近
4区 7区 JR小田原駅徒歩5分
市民会館先 簡易裁判所前
往路 10:00
復路  7:30
小田原桜門会
会長
加藤義和氏
ピンクののぼり100本(独自100本)
CD
厚木桜門会参加
小田原国道1号線
さがみ信金本店駐車場

校友応援諸注意事項
1. 広場、または歩道上で通行人の妨げとなる場所で行わない。
2. 競技者通過の1時間以前より行わない。
3. 応援団による応援活動は自校の競技者が通過した後、直ちにこれを終了し解散するものとする。
4. スタート・フィニッシュ、中継所の前後100m以内で部旗、その他の大学を標示する横幕、幟等は禁止。
(注:特別協賛社、協賛社の露出保証のため本連盟決議により禁止になっている。ただし、その他の場所での掲出は対象外である。)
5. 沿道のフェンス等に横幕、旗、幟等を沿道公共物にくくりつけは禁止(厳禁)する事。
(注:道路交通法違反行為である。)
6. 選手の通過する道路に出て応援しない事。
(注:選手が失格になる場合がある。)
  • トップページ
  • 支部長挨拶
  • 役員
  • 会則
  • 活躍するOB・OGたち
  • 箱根駅伝応援
  • 箱根駅伝応援の現場から
  • 新年賀詞交歓会
  • 定例総会
  • 県下桜門会紹介
  • 県下桜門会だより
  • 支部入会申し込み・お問合せ
  • 校友会本部

Copyright (C) Nihon University schoolmate association Kanagawa Prefecture branch secretariat All Rights Reserved.